備蓄米と減税
連日のように備蓄米について報道されていますが、
食べたことがないので話がわからず・・・
とにかく「食してみる」
ということで購入することにしました(^^♪
探したところ・・・
セブンイレブンさんが販売していました。
無洗米2㎏です♪
炊き方もお酒を入れるなどいろいろあるようですね。。。
とはいえ
とりあえずは味見をしたかったので、1合を特に調味料などは加えずに、
水加減を多めにして炊きました。。。
ただ我が家の炊飯器は1升炊きなので、1合だけを炊くのはどうも・・・
というわけで土鍋で炊きました~~
きれいな白米ですよね~
味はというと・・・好みがあると思うのですよ~
我が家はOKでした♪
あと硬さは少しあるかも・・・これも好みですよね~
我が家はもう少し水加減を多くしようかしら♪
普段は玄米100%を食べている我が家ですが、美味しく頂きました(^^♪
食べてから言うのもなんですが・・・
気になっているのは値段なのですよ~
現在のお米の高騰は、もちろん需要に比べて供給が圧倒的に足りない状態・・・
これがコメ不足ですよね。。。
その不足分を備蓄米で補う・・・
ここまでは良かったのですけどね。。。
備蓄米によって「高騰したお米の価格を下げる」という点は・・・どうかしら???
下げるどころか(そりゃ少しは下がるでしょうけども)
どうも備蓄米まで高騰したお米の値段につられたような気がしているのですが・・・・・
確かに
現在の高騰したお米の値段からすれば安いですよ。。。
でもそれは当たり前ですよね。。。
そもそも商品が違うのですから。。。。。
というかお米だけでなく食料品や日用雑貨など、ほとんどが高騰していますよね。。。
これはお米とは違い、供給不足からの高騰ではないですよね。。。
長年デフレ状態だったのを対策したことは大賛成。。。
そしてようやくインフレに向かいはじめてきて・・・
とはいっても
今のインフレ状態はデフレ対策の効果が出ているのであって
購買意欲が過熱してでのインフレとは・・・
言い難い。。。
となると
このまま物価高騰だけが続くと、購買意欲は・・・
薄れかねない。。。。。
そうならないためには
やはり物価対策がいるでしょう。。。
その物価高騰状態をほったらかして・・・
ほったらかしてるつもりはないのかもしれないですけど、
現在物価はどんどん高騰していってる状態。。。
そのうえ金利までも上げてしまって・・・
これでは購買意欲がなくなるし、設備投資意欲もなくなってしまう。。。。
これが続けばどうなる??? オソロシイ・・・
ようやく対策が出たと思えば、一人2万円の給付。。。
これ・・・マジで言ってる???
消費税減税、そしてガソリン税減税(暫定税率廃止)
やっぱりこれが効果的な物価対策でしょ!!!
他に方法論があるならば是非教えてほしいです。。。
素直に聞きますよ(^^♪
まして「消費税減税は金持ちほど恩恵」なんてコメントしたらダメでしょう。。。
逆なのだから・・・
おまけに「消費税減税は時間がかかる」などどコメント・・・
その時間がかかるというのは、どこに対してかかる時間???
なんかもうさ~~ 呆れてしまう。。。。。
税収が過去最高になっているということは、成長しているということ。。。
大企業が成長しているのも良いことだと思います。。。
そしてこれが答えだと思います。。。
中小・零細企業も成長していきたいのです。。。
そのためには
購買意欲がなくならないように・・・
設備投資意欲もなくならないように・・・
企業にとって必要なのは給付金ではなく、仕事です!!!!!